保育士として転職を検討している人の中には、転職エージェント選びに迷っている人も多いのではないでしょうか。
特に・・・
- 首都圏近郊の保育士求人
- 好条件・好待遇の非公開求人
にて転職を考えている方は、マイナビ保育士
への登録がおすすめです。
本記事では、マイナビ保育士
を利用する前に知っておきたいメリットと注意点を詳しく解説していきます。
- 保育士資格を現在持っている方
- これから資格を取る予定の方
そのような方は、是非最後までチェックしてみてください。

マイナビ保育士の特徴?

基本情報
運営会社 | 株式会社マイナビ |
営業エリア | 北海道・東北、関東、中部、関西、中国・四国、九州・沖縄、海外 |
求人数 | 16,545件(2022年12月5日現在) |
マイナビ保育士
は、転職支援サービスの最大手(株)マイナビが運営する保育士の転職に特化した転職エージェントです。
近年では、保育士に特化した転職エージェントも増えており、より専門的な転職サポートを受けることが可能になってきています。
冒頭でも述べたように、好条件で好待遇の求人で転職を考えている方は、マイナビ保育士
は理想的な転職エージェントです。
保育士ならではの不安や悩みにも寄り添うサポートが徹底しているため、一般的な転職サイトでは考慮してもらないような細かいポイントまで相談できるのが特徴です。
\ 求人数の多さで選ぶなら /
マイナビ保育士を利用するメリットは?

まず、マイナビ保育士
を利用するメリットについて見ていきましょう。
東京、神奈川、埼玉、千葉エリアの求人に強い
マイナビ保育士
の大きな強みは、何と言っても情報収集力の高さにあります。
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県における保育園・保育施設の求人を多く取り揃えており、求人の数だけでなく、求人の質に徹底的にこだわっています。
好条件・好待遇の非公開求人が多数
マイナビ保育士
には、人気企業や新設保育園の求人など、サイト上に掲載されない非公開求人が多数あります。
一人ひとりの希望をヒアリングし、 年収アップが見込めたり、残業時間を減らせるような好条件・好待遇の求人を紹介してもらうことが可能になっています。
プロのキャリアアドバイザーが転職をサポート
転職を成功させるためには、キャリアアドバイザーの質の良さが重要です。
マイナビ保育士
では、保育業界の転職事情に詳しいプロのキャリアアドバイザーがスピーディーかつ丁寧に転職をサポートしてくれます。
サイト上だけでは分からない施設の運営方針や職場の雰囲気、残業時間の実態など、保育士さんの希望に合わせて、求人の紹介や面接・見学の調整を行います。
\ 好条件・好待遇の非公開求人なら /
マイナビ保育士を利用する時の注意点は?

前述ではマイナビ保育士
のメリットを解説致しましたが、このセクションでは、利用する前に知っておきたい注意点を解説させていただきますので、是非最後までチェックしてみてください。
東京近郊の求人がメイン、地方の求人が少ない
マイナビ保育士
の求人は、東京近郊(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)のエリアがメインになっています。
なので、それ以外の地方での転職したい方にとっては不向きと言えます。
正社員の求人がメインで、パートなどの短時間勤務の求人は少ない
マイナビ保育士
では豊富な求人を用意しているのですが、短期間・短時間向けの求人が少ないのがデメリットと言えるかもしれません。
保育士の中でも時短勤務や派遣としての働き方が広まっているものの、マイナビ保育士
では現状取扱いが少ない状況です。
時短勤務や短期間で働きたい人向けよりも、長期雇用でフルに働きたい人向けのサービスであるといえます。
どうしても「短期間で働きたい」「時短勤務をしたい」といった方は、他の保育士専門の転職サイトを利用することもひとつの手です。
アドバイザーの質が悪いこともある
マイナビ保育士
では、転職のサポートを実施するキャリアアドバイザーの中に、質の悪い担当者がいることもあります。
しかし、これはマイナビ保育士
に限ったことではありませんんので余り心配することはありません。
もしマイナビ保育士
を利用開始して、キャリアアドバイザーの質が悪いと感じたら、変更を依頼することをおすすめします。
\ 東京近郊の求人なら /
コメント