転職エージェントやサイトに登録する前にその転職エージェントの特徴を確認することは重要です。
経歴や学歴に不安があって、それが転職のネックになっている方も多くいることでしょう!
DYM就職は、
- 既卒者・第二新卒者・高卒・大学中退者
- ニート・フリーター・契約社員・派遣社員といった非正規での就業経験のみ
- 正社員経験3年未満
- 正社員として働きたいが、何をしたらよいかわからない
と、このような方にとって理想的な転職エージェントです
本記事では、利用する前に知っておきたいDYM就職のメリットとデメリットを詳しく解説していきます。
30歳までには「なんとか正社員として転職・就職したい」と考えてる方は是非最後までチェックしてみてください。

DYM就職とは?

まず最初にDYM就職の概要を見ていきましょう。
DYM就職は、株式会社DYMが運営する転職エージェントです。
第二新卒・既卒はもちろんフリーターやニートの方向けの正社員求人を多数紹介しています。
経歴や学歴に不安があっても正社員に転職・就職ができる可能性があります。
経験豊富なキャリアアドバイザーが無料個別相談で希望にマッチした求人を紹介。
応募書類の添削・面接対策等一人ひとりに合わせた徹底サポートで内定決定率の高さを実現しています。
\ 今すぐチェック /
DYM就職を利用するメリットとは?

では次にDYM就職の特徴から見る魅力を解説していきます。このセクションを読むことによってDYM就職を利用するメリットが見えてきますので最後までチェックしてみてください。
それぞれ解説をしていきます。
第二新卒・既卒・フリーター・ニートの転職に強い
DYM就職では、第二新卒・既卒・フリーター・ニートの転職に強くなっています。どんな方でも安心して転職できるように、研修が充実した求人を多数保有しているため、安心して転職活動を行うことができます。
多くの転職エージェントの保有する求人は”経験者を優遇”したり、”社会人経験が必須”であったりと、未経験者には不向きな案件が多いのですが、DYM就職で紹介される求人は、
- 第二新卒・既卒・フリーター・ニート
- 正社員未経験者
- 業界未経験者
と、いった方を積極的に採用しています。
転職できるまで二人三脚でサポート
DYM就職を利用した場合、エージェントが転職できるまで二人三脚でサポートしてくれるというメリットがあります。
正社員未経験者でも安心して利用できるエージェントですので、転職までしっかりと付き添ってくれます。
DYM就職のアドバイザーは、初めての就職活動で分からないことが多い方でも親身に対応してくれます。
転職エージェントによってはアドバイザーの質にばらつきがありますが、DYM就職のアドバイザーの質はかなり良くなっています。
また、
- 自己分析のサポート
- 面接対策
もあるのでスムーズに転職活動を進めることができます。
他の転職エージェントだと企業を提案するだけで具体的に対策をしてくれない場合もありますので、DYM就職はその点十分なサポート体制が整っています。
優良企業数2,500社以上を保有
DYM就職によると、トップベンチャーや一部上場企業など、厳選した2,500社の求人を保有しています。
優良企業求人数2,500社以上の中から自分とマッチした企業を紹介してくれるので、自らの条件にあった企業を見つけることができるでしょう。
大手企業よりは中小企業の方が多い
DYM就職は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けの転職エージェントということもあり、紹介求人の多くは中小企業になっています。
大手企業に転職したいと考えている方には向いていないかも知れませんが、中小企業で経験を積んでからステップアップすることも一つの手です。
入社後の離職率が低い
DYM就職が保有している2,500社の中で、求職者と求人企業のミスマッチを極限まで減らすためにアドバイザーが仲介してくれます。
その結果、DYM就職を利用して就職した方の入社後の離職率は低くなっています。
何故なら、アドバイザーが、”適格な自己分析“も”充実したサポート“をしてくれるという裏付けがあるからに他なりません。
全国各地で利用できる
DYM就職は全国各地で利用することができます。
多くの転職エージェントは都心や大阪方面などに限られてることもあって、地方に住んでいる方からすると利用しづらいこともあるでしょう。
しかし、DYM就職のオフィスは全国7つに点在しているので地方に住んでいる方でも就活がしやすいです。
DYM就職の拠点
- 東京本社
- 札幌
- 仙台
- 名古屋
- 京都
- 大阪
- 福岡
上記以外の地域では時期ごとにオフィスと別の場所を借りて面談を実施しています。
IT系に強みがある
DYM就職の特徴はIT系の転職に強みがあります。
紹介求人の業界比率では、ITが全体の16%と現在IT業界に非常に注力しています。
DYM就職では経験や専門的なスキルがそこまで求められない求人が豊富なので、未経験でもIT系の転職へのハードルは低くなっています。
IT系の転職のメリットは、
- これから先重要が見込める
- スキルアップができる
- DYM就職では独自のIT求人が多数ある
- 福利厚生が充実している
IT系の転職には様々なメリットがありますので、興味がある方は是非DYM就職に登録してみてください。
\ 全国各地で利用できるから便利/
DYM就職を利用する時の注意点は?

DYM就職のメリットを解説してきましたが、利用する時の注意点も抑えておいてください。このセクションを読んでいただくとDYM就を最大限に活用することができるでしょう。是非最後までチェックしてみてください。
他の転職エージェントや転職サイトと比較して求人数が少ない
DYM就職を利用して転職活動を行った利用者からは「大手企業の求人が少なく、希望する求人がなかった」という声も。
DYM就職は、20代前半の第二新卒や既卒・フリーター・ニートなど、職歴が浅い人におすすめの転職エージェントですが、保有する求人数は大手エージェントに比べて少なくなっています。
大手や有名企業、人気企業への転職を希望しているなら、DYM就職以外の求人数が多い大手転職エージェントや転職サイトを活用することも一つの手です。
例えば、20代や第二新卒向けの求人も多い「マイナビエージェント
」がおすすめです。
キャリアアップを目指すのは難しい
DYM就職に登録した場合、紹介してもらえる求人情報は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けの案件が多いため、”キャリアアップ”や”年収アップ”転職を目指す方には不向きといえるでしょう。
実際にDYM就職の公式サイトの「企業検索」ページを閲覧すると、募集要件や待遇、給与について”社会人経験の浅い人”が入社しやすいレベルの案件が掲載されています。
キャリアアップや年収アップを目指す方は、リクルートエージェントのような転職エージェントがおすすめです。

担当者によってサポートの質に差がある
DYM就職に限ったことではないのですが、転職エージェントに登録した際に付く担当のキャリアアドバイザーによってはサポートの質に差があります。
DYM就職には、次のような業界や業種に強いキャリアアドバイザーが在籍しています。
- メーカー
- 商社
- IT業界
- 広告業界
- サービス業界
- 不動産業界
- インフラ交通/物流
- 教育業界
DYM就職登録時に、ある程度希望を伝えておくことで考慮してもらえる場合もあります。もし進みたい業界が決まっている方は、「○○業界に強い担当者を希望」などと伝えておくと良いでしょう。
\ 業界に精通したアドバイザーが在籍 /
DYM就職はこんな方に向いている(まとめ)

DYM就職を利用するメリットと注意点を解説してきましたが、最終的にどのような方に向いているのかをまとめていきます。
それぞれ解説していきます。
初めての正社員を目指す人
DYM就職に向いているのは、「フリーターやニートなどをしていて正社員になりたい」と考えている方に向いています。
”正社員未経験から正社員を目指す方にも紹介できる”実績があるため安心して利用できます。また、自分の向いている仕事や会社が分からない人でも、じっくり相談しながら転職先をみつけていけます。
ただし、DYM就職だけでは求人が見つかりにくい場合もあるため、同じく未経験者をターゲットにしている「ハタラクティブ」などを併用することをおすすめします。
できるだけ早く就職したいと考えている方
DYM就職では、エージェントが求職者の適性を見極め、スピーディーに求人を紹介してくれるます。
そのため、登録から内定までのスピードが早いことでも定評があります。
「とにかく早く就職したい」という方は、DYM就職を利用するのがおすすめです。
自分に合う仕事を探している方
DYM就職は、対面式の丁寧な相談が魅力です。
一人ひとりのアドバイザーがしっかりと向き合ってくれるので、相談が通り一変ということはありません。”親身に話を聞いて、可能性を一緒に考えてくれる”ため、本当に合う仕事を探したいと思っている方に向いています。
\本気で転職を考えているなら /
コメント