doda
は利便性が非常に高い転職サービスです。
この記事を見ている方の中にも、
「doda
を使って転職活動を始めたい」
と考えている方がたくさんいるでしょう。
そこで今回は、doda
とは一体何か、メリットやデメリットは何なのかということについて詳しく解説していきます。

dodaとはどんなサービス?

基本情報
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 173,461件(2022年12月5日時点) |
職種 | 営業・企画・管理・事務・アシスタント・販売・サービ職・金融・公務員・教員・農林水産関連・技術職・医療専門 |
doda
というのは、パーソルキャリア株式会社が運営している転職サービスです。
求人の保有件数は16万件以上となり、全国に拠点がありますので、非常に利便性が高いサービスと言えます。
高品質なサービスを提供してくれているにもかかわらず、求職者は無料で利用できますので、効率的且つコストを抑えて転職活動を行いたいと考えている方に最適です。
\ 今すぐ無料登録 /
dodaを利用するメリットは?

では次に、doda
を利用するメリットについて詳しく見ていきましょう。
顧客満足度が高い
doda
は、利用者からの満足度がかなり高いサービスとなっています。
これから詳しく紹介しますが、
- 求人の質
- サービスの内容
- 提案力
などに優れていますので、転職が初めての方でも安心です。
求人数が多い
doda
は、求人数がとにかく多いです。
先ほども解説したように、常時16万件以上の求人を保有していますので、利用者の希望や理想に近い企業を素早く提案できます。
求人数というのは、転職サービスを選ぶうえでかなり重要なポイントになり、多くの求人を取り扱っているサービスを選ぶことができれば、自分に合った求人を効率的に見つけられるようになるのです。
転職エージェントと転職サイトを両方利用できる
doda
は転職サイトと転職エージェントの両方を運営していて、求職者はこれらを同時に利用できます。
例えば、
「仕事を探したい」
という場合は転職サイトを活用できますし、
「サポートを受けたい」
という場合は、転職エージェントを活用することが可能です。
このように、ニーズに合わせて利用するサービスを変更できるというのも、dodaならではのメリットと言えるでしょう。
手厚いサポートを受けられる
doda
は手厚いサポートにも定評があります。
面接の指導や履歴書の添削だけでなく、
- 非公開求人の紹介
- 転職後のフォローアップ
なども行ってくれますので、安心して利用できます。
特に、転職後のフォローアップを行っているエージェントは比較的少ない傾向にありますので、
「安定するまでサポートして欲しい」
と考えている方は、是非活用してみてください。
地方求人にも強い
doda
は全国に拠点を持っているということもあり、地方求人にも強みを持っています。
大手エージェントと比べても、地方求人の数がかなり多くなっていますので、自分が住んでいるエリア内にある企業を見つけたいと考えている方に最適です。
転職エージェントの中には、都心部に求人が集中している所もあるのですが、このようなエージェントを地方在住の方が利用してしまうと、
「気になる企業が1つもない・・・」
という状態に陥る可能性が高くなりますので注意しましょう。
スカウトサービスを受けられる
doda
に登録をすることによって、企業からのスカウトメールを受け取れるようになります。
不特定多数のユーザーに一斉送信しているわけではなく、登録時のレジュメをもとに送付されますので、自分に合った企業を見つけやすいと言えるのです。
ただし、質の高いスカウトを受け取るためには、レジュメを充実させておく必要がありますので、企業の担当者の目に留まるような魅力的なレジュメを考えておきましょう。
イベントやセミナーを開催している
doda
では、定期的に転職に関するイベントやセミナーを開催しています。
これらに参加することによって、
- 会社のニーズ
- 自分の市場価値
などを正しく判断できるようになりますので、スムーズに転職を成功させやすくなるのです。
特に、都心部では毎週末に何らかのイベントが開催されていますので、興味がある方は参加してみると良いでしょう。
こう聞いて、
「自分は地方に住んでいるから参加できない」
と落ち込んでしまう方もいると思いますが、オンラインで参加することもできますので安心してください。
\ 今すぐ無料登録 /
dodaを利用するデメリット(注意点)は?

では次に、doda
を利用するデメリット(注意点)について、詳しく解説していきます。
アドバイザーによって対応の質が変わる
doda
には、質の高いアドバイザーがたくさんいますが、アドバイザーの質は一定ではありません。
中には、質の低いアドバイザーも存在していて、このようなアドバイザーに当たってしまうと自分の理想や希望に近い求人を紹介してもらえなくなります。
それだけでなく、意思疎通がスムーズに行えなくなり、転職に時間がかかってしまうこともありますので注意が必要です。
担当アドバイザーとの相性が悪いと感じた場合や、質が低いと感じた場合は、遠慮せずに変更を申し出ましょう。
メールの数が多い
doda
はメールや電話での連絡が多いことでも有名です。
これは、本気で転職活動を行っている方にとってはメリットと言えますが、あまりにも多すぎると鬱陶しく感じてしまいます。
自分宛てのメールや電話連絡であれば問題ありませんが、中には一斉送信のメールなどもありますので注意が必要です。
サポート期間が決まっている
doda
はサポート期間があらかじめ決められています。
面談から転職先が決まるまでの約3か月が目安期間として設定されています。
多少であれば期間を延ばしてもらうこともできますが、あまりにも時間がかかりすぎてしまうと利用を断られてしまうこともありますので注意が必要です。
ただ、この利用期間については「キャリアコンサルタントによるサポート期間」となっていて、doda
自体は無期限で利用できますので安心してください。
未経験者が応募できる求人が少ない
doda
には様々な求人がありますが、未経験者歓迎の求人は比較的少ない傾向にあります。
どちらかというと、即戦力になる人材が欲しいと思っている企業が多く登録していますので、
- 異業種転職をしたい方
- 社会復帰したい方
などにはあまり向いていないと言えます。
\ 今すぐ無料登録 /
dodaを利用すべき人の特徴は?

では最後に、doda
の利用が向いている方の特徴について詳しく解説していきます。
できるだけ早く転職を成功させたい方
できるだけ早く転職を成功させたいと考えている方には、doda
の利用が向いています。
doda
は、
- 転職エージェント
- 転職サイト
- スカウトサービス
上記3つのサービスを行っていて、求職者はそれぞれのサービスを同時に利用できます。
これらを上手に活用することによって、自分に合った企業を効率的に見つけられるようになりますので、転職の期間を短縮しやすくなるのです。
年収アップを狙っている方
年収アップを狙っている方にも、doda
がおすすめです。
doda
には、年収500万円以上の求人もたくさんありますので、年収に不満を抱えている方は是非活用してみてください。
手厚いサポートを受けたい方
doda
は、
- 面接対策
- 履歴書添
などを行ってくれます。
これらのサポートがあるのとないのでは、転職の成功率が大きく変わってきます。
面接や履歴書というのは、面接官に好印象を与えるための重要な要素となりますので、事前にしっかりと対策をしたうえで本番に挑みたいと考えている方は、是非dodaを活用してみてください。
\ 今すぐ無料登録 /
まとめ

doda
を活用することによって、自分に合った企業を効率的且つ安心して探せるようになります。
求人数が多く、尚且つアドバイザーの質も高いため、
- 初めて転職をする方
- 転職に不安を感じている方
- ぼやっとしたイメージしか浮かんでいない方
などにもおすすめです。
更にdoda
は、
- 転職サイトで自分にあった求人が見つからない
- 自身の経験が活かせる仕事の見つけ方が分からない
- 転職をしたいけど、何から始めていいか分からない
- 履歴書・職務経歴書の書き方が分からない
このエージェントサービスを活用することで、これらの不安や悩みを解決し、転職活動をスムーズに進めることができます。
これだけ便利なサービスを使えるにもかかわらず、料金は何と”無料”となっていますので、興味がある方は是非活用してみてください。
\ 今すぐ無料登録 /
コメント