転職をスムーズに進めたいと考えている方には、転職サービスの活用がおすすめです。
とはいえ、転職サービスには様々な種類があります特に、
「ハイクラスの転職エージェントはどこ?」
となってしまっている方もたくさんいるでしょう。
そのような方には、ビズリーチがおすすめです。
この記事では、ビズリーチの特徴やメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。
ビズリーチの特徴は?

ビズリーチは、管理職・グローバル人材向け国内最大級の会員制転職サイトです。
一般的な転職サイトや転職エージェントとは少し特徴が異なります。
職務経歴書を登録することにより、厳正な審査をクリアしたヘッドハンターと国内外の優良・成長企業が、職務経歴書を見て直接スカウトします。
会員制ならではの普段あまり見かけない非公開求人やポジションも多数あり、採用企業が直接求職者を検索しスカウトを送るというスタイルです。
役員や代表取締役しか持っていないポジションや求人も多数あり、上手に活用することによって「受け身の転職」が行えるようになります。
ビズリーチ活用するメリットは?

では次に、ビズリーチを活用するメリットについて、詳しく見ていきましょう。
ハイクラス案件が多い
ビズリーチには、高年収求人がたくさんあります。
また、役職求人などもかなり多くなっていますので、効率的にキャリアアップしたい方に最適と言えます。
実際に、ビズリーチを活用して転職を行い、年収1000万円を突破したという方もたくさんいますので、興味がある方は是非活用してみてください。
受け身の転職が可能
転職エージェントや転職サイトを使う場合、基本的には求職者が求人に対してアプローチをかけていくというスタイルになります。
ただ、ビズリーチの場合は向こうからのアプローチを待つというスタイルになるため、「受け身の転職」が可能となっているのです。
相性の良いパートナーを探せる
このサービスには、4,700名を超えるヘッドハンターがいます。
この中から自分と相性の良いパートナーを見つけて、一緒になって転職先企業を探すことができますので、自分に合った企業を見つけたいと考えている方に最適です。
似たようなサービスに、リクルートダイレクトスカウトがありますが、こちらはヘッドハンターの数が1,000人前後となっていますので、圧倒的な差があると言えます。

質の高い企業が多く、案件数も豊富
先ほども解説したように、ビズリーチを使って転職を行い、年収1000万円を達成した方もたくさんいますので、キャリアアップを狙っている方に最適です。
また、案件数が非常に多く、様々な求人を取り扱っていますので、じっくりと自分に合った企業を探せます。
この記事を見ている方の中には、
「ブラック企業だったらどうしよう」
という不安を抱えている方もいると思いますが、怪しい企業の求人は1つもありませんので、安心して転職活動を進められます。
自分の市場価値を把握できる
自分の”市場価値“を正しく把握できるようになることも、メリットのひとつです。
たくさん声がかかるということは、自分のキャリアが認められているということです。
逆に、全く連絡が来ない場合、キャリアが浅い可能性があります。
ここで重要なのは、”市場価値“が高いか低いかということではありません。
自分の”市場価値“を正しく判断することに意味がありますので、声がかからないからと言って落ち込む必要はありません。
ビズリーチのデメリットはあるの?

では次に、ビズリーチを活用するデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
誰でも使えるわけではない
転職エージェントや転職サイトは、基本的に誰でも使えます。
ただ、ビズリーチの場合は登録時に審査があり、審査に通過しないと使えません。
審査基準については明記されていませんが、ある程度のキャリアを持っている方でないと審査に通りませんのでその点は注意しましょう。
転職に時間がかかることもある
ビズリーチを活用して転職を行う場合、転職に時間がかかってしまうことがあります。
なぜなら、声がかからないと何も始まらないからです。
この記事を見ている方の中には、
「とにかく早く転職したい」
と考えている方もいると思いますが、そのような方には向いていませんので、別のサービスを利用することをおすすめします。
お金がかかるケースもある
ビズリーチには、
- スタンダードステージ
- プレミアムステージ
という2つのプランがあります。
スタンダードプランを利用する場合、料金は一切かかりませんが、その代わりできることが限られます。
プレミアムステージを利用する場合、全ての機能が使えるようになりますが、月額3,278円~5,478円の費用がかかりますので注意しましょう。
個別サポートはない
この記事を見ている方の中には、
- 面接対策
- 書類添削
を受けたいと考えている方もいると思いますが、ビズリーチではこれらのサービスを受けられません。
面接対策や書類添削については、全て自分で行わなければなりませんので注意が必要です。
中には、
「面倒くさいから対策しなくていいや」
と考える方もいると思いますが、しっかりと準備をしておかないと、せっかくのチャンスを無駄にすることになりますので時間を見つけて対策をしておきましょう。
ビズリーチが向いている人、向いていない人は?

では次に、ビズリーチが向いている方と向いていない方の特徴について、詳しく見ていきましょう。
向いている人
ビズリーチが向いているのは、
- キャリアに自信がある方
- 転職を急いでいない方
ビズリーチは、一定以上のキャリアを持った方でないと使えません。
そのため、専門的な知識や経験、希少価値の高いスキルを持っている方に最適と言えるのです。
また、転職エージェントや転職サイトと違い、”受け身の転職“となりますので、じっくりと転職先を探していきたいと考えている方にもおすすめできます。
無料で使い始めることもできますので、少しでも興味がある方は一度審査を受けてみましょう。
向いていない人
ビズリーチに向いていないのは、
- 個別サポートを受けたい方
- 完全無料で転職をしたい方
先ほども解説したように、一般的な転職エージェントとは異なりますので、面接対策や書類添削などのサポートが一切ありません。
また、通常の転職サービスと違って料金が発生することもありますので、コストをかけずに転職をしたいと考えている方には不向きと言えます。
ビズリーチを上手に活用するコツ

ビズリーチに経歴を登録しておけば、スカウトが届く可能性があり、始めから好条件で交渉できることもあります。
ただ、転職に時間がかかったり、個別サポートを受けられなかったりというようなデメリットもありますので注意が必要です。
このようなデメリットを軽減するためには、他の転職サービスと併用するのがおすすめです。
例えば、個別サポートがある転職エージェントと併用することによって、面接対策や書類添削などのサポートを受けながら転職の準備ができるようになります。
実際に、ビズリーチをサブとして活用している方もたくさんいますので、
「興味はあるけど、何となく使いにくそうだな」
と感じている方は、ひとまずサブツールとして活用してみることをおすすめします。
まとめ

ビズリーチは、経歴を登録しておくだけでスカウトを受けられる可能性がありますので、キャリアに自信がある方には最適と言えます。
また、質の高い企業の求人が多くなっていますので、年収アップやキャリアアップを図りたいと考えている方にもおすすめです。
ただし、通常の転職サービスとは違い、誰でも気軽に利用できるわけではありません。
また、個別サポートなども付いていませんので、若干不便に感じてしまう方もいるでしょう。
そのような方は、転職エージェントや転職サイトなど、他の転職サービスと併用しながら転職活動を進めていきましょう。
コメント